会社概要
-
商号
株式会社ヤマジン
-
本社
-
山形工場
-
創業
1968年(昭和43年)5月
-
設立
1973年(昭和48年)2月
-
資本金
10,000千円
-
代表取締役社長
池谷 謙次
-
従業員
16名
-
営業内容
船舶関連各種操作盤及び制御盤、操作盤、警報盤、制御盤の設計製作 実験装置、検査/テスト装置の制御盤の設計製作
窒素精製装置及び配管、制御盤等の板金加工 -
船級受験実績
国土交通省 日本海事協会 ロイド船級協会 ABS CCS BV KR
-
製造品目
操舵室操縦盤 漁船向機関室制御盤 スラスタ制御盤 W/Hコンソール CPP遠隔制御装置制御盤 航海計器盤 バラストコンソール バルブコントロールボックス 膜式窒素発生装置 窒素精製装置 液晶基板洗浄装置制御盤 液面計パネル 油圧制御操作盤各種圧力計器盤 LNGシールド用窒素発生装置 その他
-
設備品
項目横浜工場
Auto CAD 5台
AC電圧電流計 16レンジ 30A 1000V 2台
DC電圧電流計 16レンジ 30A 750V 2台
6レンジ抵抗器 デジタル電流計
3相 7KVA スライダック
単相 5KVA スライダック
5000V耐圧試験機
メガーテスター 2台
5KVA 配電盤
2トンクレーン
コンプレッサー
フォークリフト -
山形板金工場
CNCタレットパンチプレス(EM2510NT)
AP-100 2D CAD/CAM
メタルソー切断機
ハイブリッド・ドライブベンダー
他
沿 革
-
1973年
株式会社ヤマジンを設立
-
1981年
川崎市より横浜市に移転し新工場を建設
-
1982年
山形県内に組立協力を依頼、同時に板金加工・塗装を依頼
-
1990年
設計部門にCADを導入
-
1995年
資本金1,000万円に増資
-
2006年
米沢市内に山形工場として板金工場を開設
-
2009年
山形工場内にCNCタレットパンチプレス導入
-
2013年
山形工場敷地内にて電気配線組立を開始
本社アクセス
-
電車
横浜市営地下鉄ブルーライン「新羽(にっぱ)駅」
徒歩10分 -
バス
「新羽駅」より東急バス【鋼74】綱島駅行
「新田地区センター入口」下車 徒歩1分 -
車
第三京浜道路「都築(つづき)」ICより7分
第三京浜道路「港北(こうほく)」ICより10分
首都高速神奈川7号 横浜北線「新横浜」ICより7分
山形工場アクセス
-
電車
JR奥羽本線(山形線)「置賜(おいたま)駅」
下車 車10分(4.0Km)
JR奥羽本選(山形線)「米沢(よねざわ)駅」
下車 車20分(8.0km) -
車
東北中央自動車道「米沢北(よねざわきた)」IC
より7分(3.0km)